ワード文書の画像背景を部分的に透明化してみよう2016/04/21


カメラで撮った画像

① サイズはweb用に縮小している


ワードに図を挿入

② 書式で一番左をクリックすると


画像のピンク色部分が削除対象

③ 削除されては困る部分を残すには


保持する領域の変更

④ 一番左隅も「保持する領域としてマーク」をクリックしたのち、ペンマーク
を保持する部分をなぞる。また、削除したい部分があるときは「削除する領域」
をクリックしたのち、同様な操作をする。
最後に「変更を保持」して一連の操作を終える。

最終的画像

⑤ 出来上がり画像で、空の部分が透明化している。



黄砂と花粉飛来情報を見ながら一喜一憂!2010/03/21

昨日・今日と強風が日本列島を暴れまくっているようです
花粉などで眼はごろごろ、鼻水タラタラ困ったものです
今の時期、下記の情報サイトを見て一喜一憂しています

黄砂飛来実況と予想マップ

花粉飛来実況と予想マップ

飛散程度の比較はしていませんが、
当ブログ(2007年2月21日)の時よりはズット楽に過ごしていますが・・・

「かぐや」の最後のお務め?2009/06/10

2007年9月14日に打ち上げられた月周回衛星が最後の使命を終えて月面に落下させるそうだ

宇宙航空研究開発機構の HPによると 6月11日3:25頃(日本標準時)に月の表側、東経80.4度、南緯65.5度付近へ落下させることにな りました。 「かぐや」の落下予測位置が月面の日影部分であり、衝突閃光を観測できる可能性がわずかにある と見込んでおり、落下予測日時と位置情報を国内外の関係機関に連絡しているところです。
とあった

ということは今晩深夜の3時半頃であるが、空は雲に覆われており、果たして衝突時の閃光が見られるのであろうか?

同機構では諸機関に観測を呼び掛けているので、「かぐや」最後の観察で多くの貴重な情報が得られることを願う

上記の開発機構が公開した[地球の入り]の画像がとても印象的である旨を私のブログに書いたことがある が、あれからもう1年半位経つのですね

全く、時間の経つのは早い!

2008年のペルセウス座流星群2008/08/11

昨年は観測し易いよい条件に恵まれ、我が家でも眺めることが出来た
今年の最大のピークは12日の午後8時頃との事であるが、満月(17日)に近づく月なので、観測可能な時間帯は13日の午前3時頃が適当である由
今年も国立天文台では「夏の夜、流れ星を数えよう」キャンペーンを実施している

連日の猛暑 如何お過ごしでしょうか?
寝苦しい夜、流れ星を数えるのもよいのでは?
それに願い事をすると更によいのでは・・・

カラシダネ(キダチタバコ)の幼芽2008/06/03

カラシダネの発芽
font size=3> ↑ Try to click, please.
 2008年5月26日撮影

昨年採取した種を4月末に蒔いたところ、やっと芽が出ました
種床は培養土で、その上に種を蒔き、その上から保湿性の高いバーミュキュライトで覆いをしたのがよかったようです

梅雨の時期は挿し木にもってこいの時期です
この植物も種からでなく挿し木の方が手っ取り早いかも知れません