ジャノヒゲ属ノシランの花 ― 2007/09/07
- ユリ科 Liliaceae
- ジャノヒゲ属 Ophiopogon
- ノシラン Ophiopogon jaburan <==ジャノヒゲ(誤)
この記事を公開した9月7日時点でリュウノヒゲの花と紹介したものですが、どうやら同じ属のノシランのようです
以下はジャノヒゲの花としての説明内容になっています(9月8日追記)
リュウノヒゲはジャノヒゲの別称ですが、この花が先月下旬から日陰でひっそりと咲いています(撮影日8月27
日)
咲き終わるとやがて青く連なった実がつきます
リュノヒゲの根は漢方薬(麦門冬・ばくもんどう)として用いるそうで、乾燥した根5~10g、人参、甘草各2g
、大棗3gを混ぜ合わせ煎じて服用すると良い(太陽堂漢
薬局HP)ようですが試したことはありません
ジャノヒゲが学名ですが、蛇には鬚がないのに不思議ですね
それに引き替え竜には鬚があるのですからリュウノヒゲが学名だとすっきりすると思うのですが・・・・・
最近のコメント